ウッドデッキ
ウッドデッキに開眼した去年。ことの切っ掛けはネモフィラ畑を見に出かけた日立那珂の帰りにジョイフル本田で見つけたウッドパネル。
それをベランダに敷き詰めたのが最初でした。
その後、ウッドデッキを素足で歩くあまりの快感に、大規模な延長増床を計画。リビングダイニングからルーフバルコニーまでを、履物に履き替えることなく行けるようにした結果、22畳のウォールレスリビングが出来上がりました。
今年はこの魅力あるウォールレスリビングを少しでも長く楽しもうと、桜が咲き始めた4月早々から、ケルヒャーを使って水圧でルーバルの掃除をはじめて、4月中には大まかですウォールレスリビングが完成。
となるとガーデニングも早くやりたいと思うのが人情。
で、郊外のガーデニングがとても強いホームセンターへドライブがてらお出かけです。
ここ数年で一番かな。。。
ホームセンターへ向かう道すがら気になるラーメン店で昼食です。
そのラーメン店、あろうことか幹線道路から脇道に入るにとどまらず、車同士のすれ違いすらできにくいような私道のような道を進み、行き止まり手間ぐらいの客商売には言語道断、非常識極まりないような場所にありました。
何しろあるのはお寺の敷地内です。
三つのテーブル席と八人ぐらいが座れるカウンターはすべて満席。
紙に名前を書くいて待つこと約10分。テーブル席に案内されました、お昼前の出来事でした。
メニューを見てみると魚介ラーメンと昔ながらの中華そば。
これがどうもスープの違いで、さらに麺が細麺と平打ち麺が選べるスタイル。この二つで決まりでしょうと思っていたその時、ふとメニューを裏返すとそこには煮干しラーメンの文字が。。。
う~ん、困る(笑)
魚介系と煮干しラーメンは間違いなくスープが海の幸で同じ。昔ながらの中華そばは十中八九、鳥ガラスープ。
魚介系が好きな我が家は、その延長線上との判断で何度か煮干しラーメンを食べに行きましたが、正直すごい煮干しラーメン凪以外は全滅でした。
凪を除くほかの店は、一様に煮干しの苦み、生臭みあり自分たちが好きな魚介系とは一線を画すものでした。
そんなんこともあり煮干しラーメンのオーダーには二の足を踏んだのですが、淡い期待を抱いて魚介系スプに細麺と煮干しラーメンを注文しました。
最初に供されたのは魚介系。
正直食べ慣れてるので味の評価は厳しくなります。見るからに魚粉を使ってる感がちょっとマイナスポイントでしたが、食べてみるとこれが美味しい!
永遠の定番、永福町の大勝軒のようなクリアなスープではなく、もちもちの木のような魚粉交じりのスープですが、ダブルスープではない分単純ながらも、すっきりした味が好感がもてます。
そして特筆すべきは麺。
そもそも細麺好きなのですが、ここは麺によく札幌ラーメンにウォールレスリビング感じる小麦の美味しさをあ感じ、しかも時間がたってもへたらない。
恐るべしこの麺。
問題の煮干しラーメンは遅れること数分で着丼。
ややグレーに白濁したスープは今まで見てきたそれと何ら変わりはありません。
期待半分で一口麺をすすってみると、あれ?まったくえぐみを感じない。
二口目を口にすると、あれ?まったく生臭みがない。
三口目以降えらく美味しい煮干しラーメンであることに気づかされました。
この衝撃はとんこつらしからぬ上品なスープに強い衝撃を受け、僕のとんこつラーメンアレルギーを消し去ってくれた一蘭以来の衝撃です。
ここ数年で一番驚かされたラーメンかも知れません。
魚介系と煮干ラーメンの完成度の高さに度肝を抜かれ、お腹に相談もせずに勢いで昔ながらの中華そばも追加注文してしまいまいました。
結構待つと思いきや、二つのラーメンの食べ進みが半分ぐらいとの時に着丼。
すんだスープの色と少し浮いてる脂から、鶏がらであることを確信。
基本苦手の平打ち麺でもここならばと、昔ながらの中華そばで注文。平打ち麺を口にすると食感はやはり好みではないもの、味はいい感じで美味しい。
スープは期待通りの、いや以上かな?独特の甘みを感じる複雑すぎないしょうゆ味。
品川在住時に見つけた大井町の、実に懐かしい味を供する中華そば屋の中華そばを、過不足なく進化させた感じがしました。
これを細麺で食したら。。。
再訪時は間違いなく昔ながらの中華そばを細麺で注文することでしょう。
我が家の空中ガーデン
手にれて来たフラワー&ハーブ。
ハーブ類は葉物野菜もくわえて、定番のバジル、イタリアンパセリ、パセリ、ローズマリー、ミントなどがベランダ側の定番の位置に納まっています。
ルーバルへの入口には去年と同じくブルーのロベリアを。
毎年西側に植えてる黄色のマリーゴールドと青いロベリアで寄せ植えにもトライです。
唯一日陰になるルーバルへの廊下部分には日陰にも強いインパチェンスを植えました。
日当たりのよい東側には真赤なペチュニアを、西側には黄色のマリーゴールドをと去年と一緒。
北側には風水に従って、白とピンクのベゴニアです。
ライオンの噴水の前には、ピンクのベゴニアを鉢植えしました。
昨年から目隠しでおいてるエレガンテシマも良い感じですね。
バビロンの空中庭園
小学校低学年の頃に世界の七不思議という本を読みました。
その中で現存しているのはギゼーのピラミッドだけで他はすべてなくなっていしまったと書いてあったと記憶しています。
もう見ることのできない中で僕の心に強い印象を残したのは、バビロンの空中庭園でした。
空に浮かぶ庭園?それってどうなっているんだろう。。。
その時僕の心に生まれた疑問は、年とともに憧憬に変わっていったようです。
我家の空中庭園は一番乗りお気に入りの場所です。