Menu boardと防音対策 part 2

 

間違いなく無類の珈琲好きの類に入るのでしょう、僕は^ ^;;

日曜日にはお気に入りのロースターで一週間分のコーヒー豆を手に入れるのが常です。

 

有難いことに自宅から車で短時間で出かけるこことができる範囲に自家焙煎のロースターが10件ほどあります。

扱っている豆の種類や得意とするロースト加減など各々特徴がありますので、その時々の気分でロースターを決める楽しみがあります^ ^

 

手に入れるのは決まって100gの豆を4種類で、そのうちの一種類はエスプレッソ専用です。

 

 

 

 

ロースターによって豆を入れる袋の素材と様式が違うので、ものによってはキャニスターに無理やりじゃないと収まりきれないものもあります。

 

しかし袋ごと入れないと豆の種類がわかりません>_<

 

 

 

 

この問題をスマートに解決したいと思っていました。

 

そこでキャニスターの蓋に磁石テープを貼り付け、自分でデザインした定番のコーヒー豆をマグネットタイプのステッカーシートに印刷し磁石テープと同じ大きさにカットして貼り付ける方法をとりました。

 

これで袋から出して豆をキャニスター入れてもキャニスター毎に豆の種類がわかります^ ^

 

 

 

 

次に今の豆のストック状況がわかるようにメニューボードを作りました。

 

定番のコーヒー豆の各メニューはマグネットタイプのステッカーシートで出来ていますから、それを貼り付ける金属のボードとそれを立てかける仕掛けを作りました。

 

さらに一目で珈琲のメニューボードとわかるように、コーヒーミルのオブジェをSalvatoreのサインボードから移動しました^ ^;;

 

 

 

 

今はこんな形でcafe di Salvatoreのコーナーに置かれています^ ^

 

仕事を終え自宅に戻ってからこのボードを見てその日の夜の一杯を決めたり、我が家に友人知人が来た時にはこのメミューボードを見せてオーダーをもらったりしています^ ^;;

 

これが。。。結構楽しい^_<

 

 

 

キャニスターにつける使ってないメニューは丸みを維持できるようにSAZA Coffeeの大きめのキャニスターに、メニューボード用は冷蔵庫に貼りつけておいてます。

 

 

 

 

cafeコーナーはキッチンの一部。その繋がりでここ最近?手に入れたキッチングッズもご披露します。

 

かなり前から探していたのですが、なかなかお気に入りが見つからずご縁のなかったソルト&ペッパーミル。。。

やはりミルの大御所、プジョーの電動ミルが最右翼だったのですが何しろ大きすぎる>_<

 

そんな中でやっと手動でデザインや大きさ、機能がジャストミートのミルと第一次接近遭遇!

即ゲットしました^ ^

 

そしてミルには底にある残りが落ちても平気なようにどうしてもトレーが必要です。これが偶然にもトレーはプジョーのものと直径が合いそう。。。

 

なんとそれがここでも正にジャストミート!まるで誂えたようです^ ^

 

 

 

燻製醤油やオリーブオイルを作るようになってから調味料類の置き場所がなくなってきてました>_<

そこで素敵なデザインのストッカーを探していたのですが、いい感じのものを見つけて手に入れました^ ^

 

このように下段に最近手に入れたソルト&ペッパーミルや燻製醤油やオリーブオイルを置いて、中段には頻繁に使う香草類を、上段にはハニーディスペンサーとオリーブオイルポットなどを置いてます。

 

なかなか使い勝手はいいですよ^ ^

 

 

 

実は昨年の目標の一つに手作りピッツアがあり、デロンギのピザストーンやピザピールも手にれていたのですがピザ生地の発酵で挫折>_<

 

今年はそのリベンジも兼ねて少しずつピザ生地の研究を始めようと思っていた矢先に何ともキュートなものを発見!

 

自転車やバイク、一輪車タイプやのピザカッターは知ってましたがどうも食指が動かず。。。

ところがこのイタリアンオヤジ、なかなかいい味出していて一目惚れで手に入れちゃいました^ ^;;

 

いずれ僕がこねた生地で焼いたピッツアをこのイタリアンオヤジのピザカッターで切ってみたいものです^_<

彼の居場所は冷蔵庫の上のワインストッカーの横です^ ^

 

 

 

 

さて防音対策第二弾 in キッチンです^ ^;;

 

どういう意味かといいますと僕は料理をする際必ずBGMをかけます。

これがガスコンロの炎や鍋が沸騰する音それに換気扇が空気を吸い込む音などに負けないよう、結構大きめの音量でリビングのスピーカーから音楽を流していたわけです。

 

防音対策ですからこれを止めてキッチンだけに流れるダウンサイジングされたスマートなサウンド環境を作るのが課題だったのですがブルーツゥース対応スピーカーで解決しました。

 

それが画像のスピーカーで、それをキッチンにセッテングした状態です。

 

音楽はこのスピーカーから流れます。

ブルーツゥースで繋がってますから音源はMacでもiPhoneでもiPadでもいいです。

MacBookを音源にしてモニタ画面にはレシピを映し出すことも出来ます^_<

 

 

 

 

 

ということでここ二ヶ月ほどで結構変化のあった我が家のキッチンでした^ ^

 

 

 

次に書斎の防音ですがリビングと同じようにサブウーファーの下に防音クッション&マットを敷きました。

 

それと右の画像は最強の防音マシンで実は体につけるスピーカーです^ ^;;

椅子に立てかけてますがこれは体につけた時と同じ状態で、つまりエプロンのようにこの機械の上部を肩にかけるのです。

 

Uの字のサウンドシステムは上部の左右各にスピーカーが、その下部に各々スピーカーがあり計4つのスピーカーがセットされています。

音源と接続してこれを肩にかけて体の前に垂れさげてスイッチを入れると、想像を絶するような大迫力、大音量の音が耳に飛び込んできます。

 

しかしこの機器を外して体から離すとまるでヘッドホンを外した時に流れてくるような音ぐらいにしか聞こえません。

 

ヘッドホンのように耳をふさぐこともないので周りの音も確認しながら自分にだけ音源が大音量で聞こえるという優れものです。

まさに最強の防音システムといえるでしょう^ ^

 

書斎では一人ですから音楽を楽しむ時にはこのシステムが一番ですね^_<

 

 

 

ここは書斎繋がりで二台になったMac環境の書斎をインテリアのログとして公開します。

昨年の年末の大掃除の際に壁面のポートレートをモノトーンの読書と珈琲がテーマのものに変えました。

 

それと三連のVOGUEも少しPOPでモードなものに変えてみました^_<

 

それにしても我が家のポートレートはVOGUEの表紙が多いな^ ^;;