キッチンにSignboard、リビングにbird。そして防音対策!?

 

 

「1月行く、2月逃げる、3月去る」と云いますが、まさしく1月は思い出玉手箱の「洒々落々とした日々」と、僕のレシピサイトの「ristorante salvatore」を、このf-cafeに纏めることに勤しんでいるいうちに行ってしまいました。

 

実のところ、昨年ブログで年末大掃除後の家の様子をアップしたので今年も同じくアップして、毎年のインテリアの変遷記録にしたいと思っていたのですが機を逸してしまいました。

 

 

 

 

余談ですが昨年末に知り合いからそれはそれは手作りの素敵な年始飾りを頂戴しました^ ^

お陰様で例年になく素敵な雰囲気で玄関周りをディスプレー出来て、とても良い年を迎えることができたことを記しておきます^ ^

 

さて、そんなことで年末の大掃除中は掃除をしながら頭の中はmore betterを模索しています(笑)

 

そんなこともあり大掃除後や、時にはクリエイト魂が先走り大掃除に着手する前にアイデアを形にするということもあります。

昨年の年末も一つ思いを形にしたものがありました。

 

 

 

僕にとって料理は趣味、だからこそほとんど一番好きなイタリアンに特化してます。

ホームパーティー用の大皿料理もイタリアンだらけ。。。

だから軽い気持ちでペコリに登録してその大皿料理を投稿しようと思った時も、ハンドルネームからイタリアンを連想してもらい易いようにミドルネームをSalvatoreにしました。

 

今は電脳空間での僕の本名?だった浅野 Salvatore 晃一も公では封印していますが、そんな経緯から料理マインドに火をつけるにはSalvatoreの9文字は大切。。。

 

そこでこんなものを作っちゃいました!

 

 

 

 

before 2014年末

 

after 2015年末

偶然に木製アルファベット、しかも白(これが重要^ ^;;)を見つけてから、即それを使ってキッチンに「Salvatore」のサインボードを作ろうと閃いたのです。

 

様々なアイデアが浮かびましたが、近頃少々coolからpopづいてる僕^ ^;;

少しpopでイタリアらしい表現を考えて落ち着いたのがこのデザイン。

 

こだわったのはイタリアントリコロールのグリーンとレッドの配置場所です。

当初は「S」を緑に塗りつぶし、「E」を赤で染め上げる予定でしたが、イメージすると少々野暮ったい>_<

 

イメージの翼をどんどん広げて「S」と「E」の1/3の真ん中にラインのように塗るのがベスト!と判断してやってみたらいい感じになりました。

 

でもこれだけではややcoolに傾いていたので、キッチンアイティムの小さいオブジェで飾ることに。。。

仕上げはグリーンのそばにはフェイクのバジルの葉を、赤のそばには鷹の爪を飾って手作り感を高めました^ ^

 

家族の評価は「ホント、よくやるよね~」

 

 

 

それと前からどうするか課題だったリビングの梁の壁面。

 

当初はグリーンで飾ろうかな?ということでフェイクグリーンやスカイプランツも考えていたのですが、偶然ネットで看過できない素敵なオブジェを発見!

 

それがこの3Dの鳥のオブジェです。

 

実は我が家で蝶の次に多いのが鳥のオブジェ。

5.1チャンネルのサラウンドシステムのサブウーファーの上にはややアンティークなデコイがあり、磨りガラスのTVボードの上には綺麗なブルーの陶製の鳥の置物があり、バルコニーのテーブルにもデコイがあります。

 

そんなこともあり課題だったリビングの梁の壁面には、この一方の翼が立体表現された3Dの鳥のオブジェを配することにしました。

 

画像では分かりにくいですが、廊下からリビングの扉を開けるとこの空中に突き出た翼の端が視界に入り、そのまま前に進んで振り返ると3Dバードの全体が見えるという仕掛けでいい感じです^ ^

 

 

それと少し気になることが。。。

それは郵便受けに入っていた管理組合からのお知らせでした、内容は「音」に関すること。

 

深夜に大音量のテレビの音や楽器演奏の音、それに洗濯機の音や走り回る足音など共同生活をする上での注意についての喚起を促すものでした。

時折エレベーターやフロントの掲示板に掲載されているのは見かけたことがありましたが、ポスティングされたのは初めてでした。

 

全戸に配布されたのか、はたまた騒音源に該当するという家だけに配布されたのかはわかりませんが、我が家にポスティングされていたのは事実です>_<

 

我が家は小さい子供がいるわけでもなく、また楽器演奏や夜の洗濯機使用もありません。

それれに今まで小学生の子供を二人抱える隣の家から壁伝いに音が聞こえてきたこともありません。

 

そんなことでマンション自体の構造上防音に優れた建物だと呑気に思っていましたが、よく考えてみると我が家隣は一戸だけですし、上階に家はありません。

 

つまり上の騒音を体験することがない仕様になっているわけです。

 

 

 

さらに気になることがサラウンドシステムとNETFLIX

サラウンドシステムは引越し当初からありましたので今更という気がしないでもないのですが、昨年から契約したNEXFLIXで夜に映画を見る機会が俄然増えたことです。

 

深夜に音楽を鳴らすことはまずありませんが映画に音楽はつきものですし、知らず知らずのうちにより一層の臨場感を求めてサラウンドシステムの音量が上がっていたのかもしれません>_<

 

音は波ですから媒介を必要とします、つまり空気ですね。

しかし階下とはスラブで遮断されていますから空気が流れ込むことはありません。

 

偏にそれはサブウーファーから繰り出される重低音の振動が直接スラブに響いて階下に騒音として伝わってると考えられます。

また悪いことに我が家のサブウーファーは機器の底に床に面するように配置されていて、床からの反射拡散で全方向に重低音が広がる仕様になっていました>_<

 

そこですぐに防音対策を施しました。

 

 

 

 

これが今までのサブウーファーの状況です。

リビング北東の角に直接フローリングの上に置いてました>_< 確かにこれであれば直接スラブにスピーカーを向けて音を出していると同じです、なぜ今までこんな単純なことに気がつかなかったんだろう。。。反省>_<

 

ちなみにコードやタップ類は市場に出回っているコードケースではとても収まりきらないので、IKEAで見つけたダストボックスを改造して観葉植物の座台としても兼用してます^ ^

 

 

 

 

そこで左の静音マットと防音マットで今出来うる最高の防音を施すことにしました。

とは云っても単にサブウーファーの下にこれらを敷くだけですけどね^ ^;;

 

 

 

 

これが完成した状態です。

 

実際に音を聞いてみますと今までより明らかに重低音域が細くなっています。つまりウーファーの振動がかなり静音マットと防音マットで吸収されて、床=スラブと共振しづらくなった状態です。

 

もしかしたら我が家は騒音該当者じゃないかもしれませんが、お互いに心地よく生活するための配慮は大切です。

特にマンションのような集合住宅であればなおさらでしょう。

 

まずはこれで一安心しました^ ^

 

 

 

後は同じ仕様の防音対策を書斎のMacに接続してある Harmanのスピーカーセットのウーファーにも施すこと。

 

それと料理を作る際に結構大きめのBGMを流していたリビングのサラウンドシステムやめて、キッチンだけに流れるダウンサイジングされたスマートなオーディオ環境を考えて実行することですね。。。

 

こちらも完成したらブログで報告したいと思います^_<