家の衣替え

 

 

年に二回の家の衣替え

そういえば洋服の衣替えってほとんど意識しなくなり、いつからS&S、いつからF&Wという感じがなく寒暖に合わせて選んで、結果気がつけば春夏ものに変わった、ほとんど秋冬物を着ているというようになっています。

 

その原因の一つにクローゼットの大型化かもあるかも。。。

今はたたんでしまうよりも、クリーニングしてクローゼットに掛けるアイティムの方が圧倒的に多いでしょうから、すぐに着ることが出来るんですよね。

 

この収納方法の違いは大きいようながします。

 

しかし。。。我が家では洋服じゃなく家の衣替えが、年に二回あります。

その時期は毎年4月と11月。

 

上の画像は初公開の現在の我が家の平面図。

この図面のポーチとバルコニー、ルーフバルコニーがその衣替えの対象箇所になります。

 

ちなみに右はインテリア計画を考えるために、平面図からモデリングソフトを使って作った室内の3D画像です。

マンションの購入契約を終えてから入居前までは、このモデリングソフトを使って、毎晩インテリアのシミュレーションをしていました^ ^

 

懐かしい~な~^ ^;;

 

 

 

引越す際のインテリア計画は、家具類を全て新調しない限り、前に住んでいた時のイメージを引きずります。

 

ただ、どうでしょう、インテリアの趣味や趣向は洋服ほど変わらないのではないでしょうか。

僕は多分、三十代からずっと大筋では変わってないように感じます。

 

その頃からどこか透明感のあるインテリアが好きでした。

明確に「濃い透明感」と言葉にして表現しだしたのは、四十代になってからだと思います。

 

今の家に引越すことになって、平面図やモデリングでインテリア計画をしている時、一番最初にイメージしたのがリビングの北東の窓の横に、オードリーのポスターを飾ること。

 

彼女主演の映画、「ローマの休日」や「ティファニーで朝食を」は好きな映画でしたが、取り立ててオードリーのファンではなかったのですが、このポスターのオードリーの表情がなんともキュートで。

 

ですから、我が家のインテリア計画の出発点は、このオードリーのポスターです^ ^

 

 

新緑の玄関へ

before

after

昨年の「秋の家の衣替え」から、玄関の雰囲気を上げるのに一役かってくれているアイアンリーフのオブジェクト。

これは裏(はたまた表?)が塗装無しの金色で、反対側の表に緑の塗装が施されています。

 

「春の家の衣替え」では、オブジェクトを裏返して、新緑をイメージする緑に変えました^ ^

 

 

 

before

after

写真ではあまり葉の色の変化を感じませんが、実際に見てみるとその違いがよくわかります。

 

新緑の目にも鮮やかな緑とは違って、やや落ち着きのある少し深い緑色。

でも、それがかえってライトブラウンの外壁タイルにマッチしていて、統一感があり好きですね。

 

これで玄関周りの春夏への家の衣替えは終了です。

 

 

 

冬の寒さをしのいでくれてありがとう

昨年の秋の衣替えで設置した簡易ミニビニールハウス、もうお役御免の陽気になりました。

これらを解体し、ビニール自体は汚れを落とすように洗浄して乾燥させ、今年の秋冬用にしまいました。

 

ビニールハウスの効果でしょうか、外に置きっぱなしでも育つローズマリー以外に、イタリアンパセリも青々としてますし、成長のあとは見受けられませんがオリーブもローレルも元気です^ ^

 

でも。。。イタリアンパセリ多年草でしたっけ?

昨年までのビニールハウスがない中では、越冬できなかったと思いますが。。。

 

まあ、何しろ良かったです、今年も春を迎えることができた植物が増えたことは^ ^

 

 

 

ルーフバルコニーもS&Sへ

秋の衣替えでは、使わないことを前提に屋根下一箇所に集められていたテーブル&チェアー。

 

まずは、これらを全て、北西の限られたルーフバルコニーに移動させます。

合わせて冬を乗り切って、やややつれ気味のウィルマの鉢たちも移動させて、一年間の汚れが積もっている北東の広い方のルーバルの大掃除ができるようにします。

 

 

 

一年分の飛んできた土ボコリや花粉、それに雨で汚れたメインのルーフバルコニー。

わずか一年でもこんなに汚れるんですね^ ^;;

 

 

 

まずはケルヒャーの高圧洗浄機でざっと大まかな汚れを浮かせます。

 

おおまかにと書きましたが、43.12㎡と大きめののルーフバルコニー。畳で言えば26畳です、それを奥から端まで水圧だけで押し出すのは結構な作業>_<

それだけで優に一時間はかかります。

 

その後はキッチン洗剤をばら撒いてデッキブラシでゴシゴシ。

小一時間もやっていると汗が滴り出します。やや運動不足気味の僕にとっては有難いエクササイズでした^ ^


そしてすすぎ、泡流しです。

これが実は厄介で食器のように簡単に泡切れしてくれない(笑)

結局、奥から端へを何度も繰り返すこと一時間半。やっと泡も消えてくれました。

 

 

 

晩御飯は駅弁屋 祭りのお弁当

晩御飯に東京駅の駅弁屋 祭でお弁当を買って帰るね!と言い残し朝から友達と遊びに出かけたbabarina

 

買ってくる弁当は我が家の定番 牛肉ど真ん中かな?と思いましたが、まてまて、先日上野界隈で牛肉ど真ん中を超える松坂牛のそぼろご飯を楽しんだばかり。

となると魚介類の弁当かな。。。

 

ということで味噌汁はホタテの稚貝をつくっておきました。

 

予想は見事に的中です^ ^

彼女が買って帰ってきたのは、ウニと数の子イクラの弁当でした。

 

美味しかった。

ご馳走様でした、そして有難うございました^ ^